スキップ
500人を超えるスタッフが、お客様の体験をサポート
Chrono24 - 日本
ログインまたは登録

無料で出品

毎月900万人の時計愛好家へ

付属品を販売する
  • 安価な販売手数料
  • 90%の販売率
  • 無料の信託サービス
安価な販売手数料
90%の販売率
無料の信託サービス

Chrono24で簡単で安心のご販売

  1. 1.  購入者を見つける

  2. 2.  安全なお支払い取引を行う

  3. 3.  保険付きで発送する

  4. 4.  これで販売が成功です

安全なお支払い

無料でご利用いただけるChron24の信託口座を通したお支払いは、高級時計のお支払い取引に最適です。ご購入者様と販売者様の双方にとって、大変安全なお支払いの方法です。

  1. 購入者様がChrono24の安全な信託口座へ支払います。
  2. 信託口座への入金がmyChrono24に登録されます。
  3. 腕時計を保険付きで購入者へ発送します。
  4. 商品が配送された後、7日以内に販売価格が販売者様へ支払われます。

最良の価格で販売しましょう

Chrono24では仲介業者なしで直接ご販売いただけるため、より高い価格での販売が可能です。

腕時計の販売が成立した場合のみ、6.5%の販売手数料が請求されます。

 

どのように出品できますか?

4:14

どのように出品できますか?

この動画で、簡単なステップに従って腕時計をChrono24に無料で簡単に出品する方法をお見せいたします。

Chrono24で初めてご出品される場合、商品広告をご作成いただいた後に販売者登録を行っていただきます。その後、ご出品商品が公開されます。

個人販売者様へのヒント

private-seller.landingpage.guides.guide1.headline

販売の成功

腕時計の販売を成功させるためには、商品広告の作成に関するアドバイスをご覧ください。

詳細情報

private-seller.landingpage.guides.guide2.headline

商品の良い画像

商品の腕時計に良い印象を与えましょう。良い画像に関して知っておくべきことはこちらです。

詳細情報

private-seller.landingpage.guides.guide3.headline

適切な配送

チェックリストの項目を順番にチェックしていけば、時計を適切に配送できます。

詳細情報

無料で出品

私たちが貴社商品の世界に向けての販売をサポートします。

お手持ちの時計を簡単に無料でChrono24でご出品いただけます。

商品広告を作成する過程において、時計に関するすべての重要なデータと情報が確認されます。
さらに、コンディション、オーバーホール、修理、付属品などに関する個別の説明文を追加して、より説得力のある商品広告をお作りいただけます。
高画質の写真、並びに時計の状態や付属品の接近写真を追加して、Chrono24でのご出品商品を広告内で完璧に表現してください。
Chrono24でのご出品が初めての方には、広告をご作成いただいた後に販売者登録を行っていただきます。
Chrono24の信託サービスなら、お支払いが簡単で安全です。
1. 購入者様が、安全なChrono24の信託口座へ購入価格を支払います。
2. 信託口座へ金額が入金されると、販売者様のChrono24アカウントへ通知されます。
3. 保険付きで時計を発送してください。
4. 時計が購入者様の元へ配送され、問題なく受理された後、7営業日以内に信託口座から販売者様のご口座へ代金が支払われます。

Chrono24はユーザーの皆様に、この信託サービスを無料で提供しております。
時計を個人販売するに際して、どの信託業者サービスをご利用になるのか検索する手間が省け、また、それらの有料サービスにお支払いいただく必要もございません。
Chrono24では、個人販売者様に無料でご出品いただいております。

ご出品いただいた商品が売却された場合のみ、販売価格の6.5%を販売手数料として請求させていただきます。
Chrono24でご販売された場合、宝飾店やオークションハウスなどでのご販売よりも高い収益を得られます。
6.5%の販売手数料は、Chrono24で販売が完了した後に請求されます。

Chrono24の信託口座から販売業者様へ代金がお支払いされる際に、この手数料が差し引かれます。
万が一信託サービスを通したお支払いがご利用いただけない場合 (例えば購入者様の居住国でこのサービスが受け付けられていない場合など) には、販売手数料を後ほど請求させていただきます。
リファレンスナンバーは複数の数字とアルファベットで構成される腕時計の品番で、この番号を用いてモデルや詳細を特定できます。ブランドによって、リファレンスナンバー (ケース番号とは別) は裏蓋やラグ部分、また稀に文字盤にエングレービングされています。リファレンスナンバーは、保証書や領収書にも必ず記載されています。リファレンスナンバーが見つからない場合は、文字盤に記されたメーカー名をインターネットで検索し、見つかった画像をお手持ちの腕時計と比較してください。多くの場合はネット検索で見つけられます。

その他の質問と回答